2011年07月06日 (水) | 編集 |
久しぶりのブログ更新です
みなさまいかがお過ごしでしょうか
さて・・・
夏の風物詩といえば、風鈴、花火、浴衣などありますが
今回、表町五組のオブジェに昔ながらの藍染浴衣をタペストリーに仕上げました。
![CIMG1349_convert_20110706143829[1]](https://blog-imgs-17-origin.fc2.com/5/k/u/5kumi/20110706144302a21s.jpg)
柄は、環つなぎ、歌舞伎 隈取り、かにさん など。。。
南部鉄の風鈴の音色が涼しさを誘います。
![CIMG1346_convert_20110706150832[1]](https://blog-imgs-17-origin.fc2.com/5/k/u/5kumi/2011070615105726bs.jpg)
中央には、団扇をいろいろアレンジして手作りしたものを飾りました
みなさん是非是非見に来てください
そして おしらせです
7月23日 土曜日
朝10時より ⇒ 恒例五組茶屋
夕方17時から20時 ⇒ 土曜夜市 開催します
夜市では、生ビールやおつまみ
更には、お買い上げの方先着100名様に、ハズレなしのお楽しみ抽選会を行います
みなさまのおこしをお待ちしております


さて・・・


今回、表町五組のオブジェに昔ながらの藍染浴衣をタペストリーに仕上げました。
![CIMG1344_convert_20110706135141[1]](https://blog-imgs-17-origin.fc2.com/5/k/u/5kumi/20110706135305e47s.jpg)
![CIMG1349_convert_20110706143829[1]](https://blog-imgs-17-origin.fc2.com/5/k/u/5kumi/20110706144302a21s.jpg)


南部鉄の風鈴の音色が涼しさを誘います。

![CIMG1346_convert_20110706150832[1]](https://blog-imgs-17-origin.fc2.com/5/k/u/5kumi/2011070615105726bs.jpg)
中央には、団扇をいろいろアレンジして手作りしたものを飾りました

みなさん是非是非見に来てください

そして おしらせです

7月23日 土曜日
朝10時より ⇒ 恒例五組茶屋
夕方17時から20時 ⇒ 土曜夜市 開催します

夜市では、生ビールやおつまみ
更には、お買い上げの方先着100名様に、ハズレなしのお楽しみ抽選会を行います

みなさまのおこしをお待ちしております
2009年09月04日 (金) | 編集 |
こんにちは
西大寺町五組の通りはカワイイ
お地蔵さんがいっぱいですよ~

こんな感じの子が軒先に並んでます

中央の飾りはででーんと大きく市松模様のカワイイお地蔵さんが
にっこり笑顔は癒し系です
なーむー
9月23日の日限りDAY
5組茶屋開店しま~す
お待ちしてまーす

ではでは皆様まだまだ残暑厳しいですが頑張っていきましょー

西大寺町五組の通りはカワイイ



こんな感じの子が軒先に並んでます


中央の飾りはででーんと大きく市松模様のカワイイお地蔵さんが

にっこり笑顔は癒し系です


9月23日の日限りDAY

5組茶屋開店しま~す

お待ちしてまーす


ではでは皆様まだまだ残暑厳しいですが頑張っていきましょー

2009年08月06日 (木) | 編集 |




生ビールをグビグビしながら、お楽しみクジなどいかがかしら?
めっちゃ楽しい五組の仲間たちが集まって、土曜の夕方のひと時を・・・・と
企画しています。
皆さんどうぞ、お越しくださいね。
8月8日(土)夕方は、表町五組の茶屋へ


浴衣美人もお待ちしてます!
2009年07月10日 (金) | 編集 |
今日は朝から大
大雨
おまけにムシムシ・・ベタベタの始まりでした。なんか、こうスカッとしたいよね
そうだ! 早く梅雨が明けて、五組茶屋のおいし~い夏を楽しんでくださいな
皆さ~んお待ちしています


by桂


おまけにムシムシ・・ベタベタの始まりでした。なんか、こうスカッとしたいよね

そうだ! 早く梅雨が明けて、五組茶屋のおいし~い夏を楽しんでくださいな

皆さ~んお待ちしています



by桂